加工技術FAQ (VA/VE)
加工技術FAQ (VA/VE)
SUS304の部品を加工しているのですが、歪みが発生しやすく困っています。何か対策はありますか?
SUS303には硫黄(S)とリン(P)が含まれているため切削性はSUS303の方が良好です。
SUS304では刃物がもたない場合でもSUS303ならすんなりと削ることができる場合が多々あります。
材料費は、SUS303のほうが少々高くなる傾向はありますが、結果的に加工費を抑えることができ、
コストダウンにつながることもあります。
ただ、耐食性はSUS304に比べてSUS303の方が劣ります。
特に湿気の多い場所や水分が触れる場合はSUS304を使用しなくてはいけません。
医療用途、食品用途にSUS303が使用できないのはそのためです。
ですので,弊社では目的や用途に応じて材料のご提案をさせていただいております。
材料選定について
- ステンレスと鉄の違いは何ですか?
- 切削加工において材質変更によるコストダウンの提案をしてほしいです。
- ステンレス(SUS)の研磨加工はできますか?
- 材料指定が、S45CとS50Cどちらでも良いと記載があるのですが、どのような違いがありますか?
- 材料持ちと支給材では、納期に影響しますか?
- SS400とS45Cの違いは?
- SUS304の部品を加工しているのですが、歪みが発生しやすく困っています。何か対策はありますか?
- SKD61のワークに熱処理を施すと歪みが生じることが多々あり困っています。なにか対策はありますか?
- ステンレス部品(SUS)をできるだけコストを抑えてつくりたいのですが、材料選定のポイントがあれば教えてください。
- 材料持ち(弊社手配)ではなく、支給材で加工してもらえますか?