地域未来牽引企業

お気軽に
ご連絡ください

■受付時間 8:30~17:30(月~金)(祝祭日除く)

加工技術FAQ (VA/VE)

加工技術FAQ (VA/VE)

SS400とS45Cの違いは?

 

 

SS400とS45Cの違いは、「硬さ強さ」、「熱処理加工が可能か」、「コスト」の3点です。

 

SS400は、最も広く一般的に使われている鉄鋼材料(鋼材)です。

SS400は鋼材の中では比較的安価で汎用性が高く、流通量も多いため入手し易いというメリットがあります。

 

使用される分野も幅広く、建築、自動車、橋などの土木建築、船舶と、多岐に渡ります。

SS400は、切断加工、曲げ加工、後処理、溶接といった加工ができます。

 

 

しかし、溶接には少々不向きです。それは、SS400などのSS材には、成分規格がないためです。

成分規格がないことで、溶接時に溶接材やシールドガスと反応しないように、適切に選択することが難しい面があります。

 

また、板材が厚くなれば、それだけ溶接性も悪くなります。

加えて、SS400は一般的な鋼材の中では標準的な耐熱性を備えているものの、特別耐熱性が高い方ではありません。

ですから、溶接に用いる場合は、SM材などの溶接により適した鋼材が選択されます。

SS溶接不向き

 

S45CもSS400と並び、最も多く使われている鋼材の一種です。

S45Cは、鋼材の中ではSS400ほどではありませんが、比較的安価で品質が高いです。

 

そして、成分規格が明確なので、熱処理による加工性と溶接性も良く、SS400と並び最もポピュラーな鋼材として幅広く使われています。

主な用途としては、機械の部品や部材が挙げられます。

 

硬度や強度に加え、熱処理が必要とされる場面でS45Cが選択されています。

強度が必要とされる軸やピンといった部品に、焼き入れや焼きならしを施した上で用いられます。

切削加工、研削加工にも良く、特別な性質が求められない限りは、s45cは熱処理のし易い高い汎用性があります。

 

 

硬さ強さと熱処理が必要な場面ではS45Cを、それ以外の場面ではよりコストパフォーマンスと汎用性に優れたSS400と、

適材適所に使い分けられています。

 

 

材料選定について

よくあるご質問を投稿
マシニング・フライス加工NC旋盤加工五軸/五軸加工複合旋盤加工ワイヤーカット平面研磨放電加工円筒・インターナル研磨三次元測定器
加工実績へ
設備一覧へ 五軸・複合加工機 12台(自社設備67台)